健康ひとタネ【コレステロール】
2018/01/13
コレステロールを溜めない身体作り
1.栄養バランスの良い食事
2.摂取カロリーを抑えて適正体重をキープ
3.ビタミン・ミネラル・食物繊維をしっかり摂る
4.コレステロールを多く含む食品を控える
5.甘いものや炭水化物、お酒を摂り過ぎない
6.不飽和脂肪酸(植物性脂肪や魚の脂)を摂る
コレステロールの役割とカルシウムの効果
LDL(悪玉)は肝臓のコレステロールを体全体に運ぶ役割があり、HDL(善玉)は血管壁に溜まったコレステロールを肝臓に運ぶ役割をもっています。
この二つのコレステロールのバランスが崩れ、血液中のコレステロールが過剰になると、脂質異常症⇒動脈硬化⇒脳梗塞・心筋梗塞などに進行する可能性があります。
カルシウムとビタミンDを摂取することで、LDLコレステロールが減少し、HDLコレステロールが増加します。
また、カルシウムを充分に摂取することで、カルシウムパラドックスを防ぎ、動脈硬化を予防する効果が期待できます。
*カルシウムパラドックスとは、カルシウムが不足することで骨からカルシウムが溶け出し、血液中のカルシウムがかえって増加してしまう現象
食品
コレステロールの多い食品 ... マヨネーズ・魚卵・卵・イカ・タコ・エビ・レバー
コレステロールを下げる食品 ... 大豆製品・植物油(ヤシ油とピーナツ油は除く)・野菜・果物・海藻類・サバやイワシなどの青魚
コレステロールを上げる食品 ... 脂身の多い肉・チョコレート・卵黄・即席めん・ポテトチップ・バターやチーズなど乳脂肪分と加工品
肥満や動脈硬化の原因になるといわれているコレステロール。
上手にコントロールして、健康維持に努めましょう。
「フジタ薬局の無料相談」をご存知ですか?
「フジタ薬局の無料相談」は、フジタ薬局が運営する、兵庫県の加古郡を中心とした地域密着の漢方相談サービスです。姫路、神戸、大阪、岡山をはじめ、関西からお客様が集まっています。