頭痛
頭痛の症状
頭痛の症状・原因はさまざまです。
突然嘔吐を伴う激しい頭痛が起こると、くも膜下出血・脳梗塞・脳腫瘍・髄膜炎・脳出血など、重大な病気がかくれていることもあるので、医師の診断が必要です。
慢性頭痛には、筋肉が収縮し、首筋から後頭部にかけてズーンと鈍い痛みが起こる緊張性頭痛、脳の血管がいったん収縮して、そのあと過度に拡張するために起こる偏頭痛、季節の変わり目などに集中的に頭痛発作が起こる群発性頭痛、また、これらが混在して起こる混合性頭痛もあります。
いずれの頭痛も、仕事や対人関係の悩み、不安といった精神的ストレスや過労、不眠などが発作の起こるきっかけとなるほか、天気や飲酒が誘因となることもあります。
頭痛へのおすすめの薬
ブラセルM2Z
シーアルパ100
若甦参甘黄
頭痛の対処法
慢性頭痛の多くは、血液循環の改善で緩和されることが多くあります。血液循環の改善にはビタミンEや不飽和脂肪酸のEPAが効果的です。
ビタミンEを多く含む食品は、サバ・イワシ・などの青背の魚やアーモンドなどのナッツ類、アボガド・かぼちゃ・ほうれん草などの緑黄色野菜があります。ひまわり油・米ぬか油などの油にもビタミンEが多く含まれています。
EPAは血栓(血液のかたまり)ができるのを予防したり、脳を活性化する作用もあるといわれ、カツオ・イワシ・サバ・アジなどの青背の魚に多く含まれています。
神経伝達物質、セロトニンを脳内で増やすことも、頭痛を和らげるのに役立ちます。
セロトニンは必須アミノ酸のひとつであるトリプトファンがビタミンB2、ナイアシン、マグネシウムと結びついてつくられます。
トリプトファンを含む食品(牛乳・チーズ)、ビタミンB2を含む食品(マグロ・さんま・鮭・レバー・緑黄色野菜)、ナイアシンを含む食品(カツオ・さば・ぶり・レバー)、マグネシウムを含む食品(アーモンド・大豆・ひじき・納豆)をバランスよく摂るとよいでしょう。
「フジタ薬局の無料相談」をご存知ですか?
「フジタ薬局の無料相談」は、フジタ薬局が運営する、兵庫県の加古郡を中心とした地域密着の漢方相談サービスです。姫路、神戸、大阪、岡山をはじめ、関西からお客様が集まっています。